ぜんぜん根っこ張ってなかった・・・。(′・ω・`)
残念ながら、今年の
エンドウは失敗に終わりました・・・。
と言うことで・・・。
耕せ~。

ナスの植え付け予定地です。
ただ耕しただけ・・・。(爆
まだまだ土が固まってます・・・。
一方、
エンドウの跡地は、土がものすごく軟らかかったです。
ボカシの効果?

こちらも耕しただけですが、畝も立てました。
畝幅1.2m、長さ2mです。
ここに立体栽培でカボチャ2株、プリンスメロン2株・・・入りますかね?(・∀・;)
株間を取れるか不安が残ります・・・。
イチゴはこんな感じ。

・・・実はまだです・・・。
支柱が2本足りない理由は・・・。

風でばたつくこちらの強化に使いました。
こちらも発芽はまだです。
閲覧してくださってありがとうございます。
↓クリックするとmdのやる気が上昇!

コメント
エンドウは残念でした。 何ででしょうかね・・・
立体栽培でカボチャとプリンスメロンを 同じ畝に植えられるんですか!?
どんな風になるのか楽しみだなぁ~
トウモロコシは、まだうちも発芽していません(^_^;)
Posted by トマオ at 2009.03.28 21:09 | edit
エンドウは、たぶん防寒の方法が間違ってたからだと思います・・・。
ひょろひょろでしたから・・・。(′・ω・`)
プリンスメロンは接木苗(台木はカボチャの可能性が高い)になるので、それなら・・・という魂胆です。(笑
でも上手くいくか・・・。
畝の区切りくらいはつけたほうが良いかな・・・。
Posted by md at 2009.03.28 21:19 | edit